ドメスティック・インポートなど、こだわりの楽しい眼鏡をお届けします。子供用メガネは九州一の品揃えです。スポーツ眼鏡も得意です。

  • RSS2.0

--

トップ  > 子供用

お問い合わせ先

〒814-0013
福岡県福岡市早良区藤崎1-1-36
TEL: 092-831-3914
FAX: 092-831-3914
LINE公式アカウントのQRコードです。
LINEQR
 
眼鏡の破損画像、処方箋画像などの送信は、こちらのLINE公式アカウント宛にご送信ください。
 
QRコードが読み込めない場合は以下URLからご登録も可能です。
 
https://lin.ee/jVF2a3Z
 
 
 
 
 
 
眼鏡の一心堂:提携店のご案内
眼科医療機器等のトータルサポートを行っている会社です。
モバイルサイトはこちらから

子供用

BACK 127件中[76-90]件を表示 NEXT

大人気アディダス、女の子っぽいカラー入荷!!

当店では大人気のアディダス子供用の眼鏡ですが、どうしても、スポーツメーカーなので男の子用のカラーが多く、「女の子向きのフレームはないの?」と言うお客様の声に、早速探してみました。 赤系のかわいい三本が仲間入りしました!! クリアピンク マルベリーパープル レッド どれも、非常に可愛らしい色合いですね。 テンプ...

詳細を見る>>

蒼が映えてます。

ラフォンの子供用眼鏡、デザインはクラシックなウェリントンですが、配色はモダンです。

詳細を見る>>

てんとうむし

てんとうむしマークが入った可愛いフレームが入荷しました。

詳細を見る>>

ベビー男の子カラーも入荷しました。

【九州 子ども用眼鏡】トマトグラッシーズ 乳幼児用眼鏡のご紹介【眼鏡の一心堂】

詳細を見る>>

トマトグラッシーズ乳児用

【福岡】乳幼児用の眼鏡、トマトグラッシーズベビーのご紹介【眼鏡の一心堂】

詳細を見る>>

レックスペックス新色

【福岡】子供さんに大人気のスポーツ眼鏡「レックスペックス」の新色の紹介【眼鏡の一心堂】

詳細を見る>>

アディダス入りました。

 「ナイキもプーマもあるし、アディダスあって良いんじゃないの?子供用良さそうたしね〜」と言う事で、アディダス入荷しました!! いや、もちろん安直に決めた訳ではありませんよ。凄く色んなリサーチを経ての導入です。 実は、アディダスのフレームは近年眼鏡業界ではヨーロッパ大手のシルエット社が製作を請け負っており、...

詳細を見る>>

花柄が定番になりつつある当店ですw

ミキハウスの花柄テンプル眼鏡。子供用。カタチよし!カラーよし!花柄よし!

詳細を見る>>

アニマルケース

さて、今週は、こんな物が入荷しました。 ん?ぬいぐるみ??? いえ、ケースですwwwww ちょっと可愛かったんで、即出荷できる種類を全部取りましたwww ちなみにかけることも出来ますよーw 子供用・スポーツ用・インポート・ドメスティックブランドのメガネセレクトショップ眼鏡の一心堂〒814-0013 福岡県福岡...

詳細を見る>>

最近の流行なのかな?男の子も

表題の通りなんですが、モザイク柄の生地が流行ってるのかもしれませんね、超ニッチなところでwww と言う訳で、男の子用に入荷したレスザンもテンプルがモザイク柄でしたw レスザンコドモ SuGer 195 ¥16,200- フロントは黒で締まって見えますが、全部黒だと面白くない。ちょうど良いバランス感ですね。 見...

詳細を見る>>

レックスペックス大量入荷しました!!

子供用スポーツ眼鏡、レックスペックス大量入荷しました。

詳細を見る>>

モザイクガラスのような

はい、今日も安心のmade in JAPANです。五輪もガンバレ!! と、言う事で、さっそく⬇GOSH 041-1 ¥19,950- ちょっと小ちゃめ。幼児から中学生くらいまで、そんなサイズのメガネですね。 うん、色がキレイですね! 表が深めの鼈甲柄。 特筆すべきは、このモザイクもガラスのような模様ですね。生...

詳細を見る>>

微妙なサイズ

眼鏡は子供用、大人用と微妙なサイズの「ジュニアサイズ」があります。ちょうど小学校中学年から中学生の初めくらいまでと、とても短い間なのですが、確かにその時期は存在して、そう言った眼鏡も存在しています。 今日はその中でも「男子」用。 これ、意外と難しい時期で、お母さんが思う程ポップな物はかけませんし、当人達もちょ...

詳細を見る>>

子供用の花粉症グラス新発売

こんばんは、福岡も急に寒くなってきました。 昨年、問題になっていた「子供の花粉症グラスで怪我をした」事件。幸いにも当店でお買い上げ頂いた花粉症防止グラスでは、そのような事は起こりませんでしたが、言われてみると、フードの部分が結構危ない構造をしていると思った記憶がありました。 流石にメーカーもそこはキチンと考え...

詳細を見る>>

TRの上手い使い方

このところ、素材も色々出てきまして、一頃はプラスチックと言えばアセテートかセルロイドだったのですが(オプチルは最近見ませんね)、僕らも素材の勉強をしているうちに、やっと特性等が掴めて来ました。 それぞれの向き不向きも大いにあるようです。 最近の代表格はSABICイノベーティブプラスチックス社のウルテムとエムス...

詳細を見る>>

BACK 127件中[76-90]件を表示 NEXT