ドメスティック・インポートなど、こだわりの楽しい眼鏡をお届けします。子供用メガネは九州一の品揃えです。スポーツ眼鏡も得意です。

  • RSS2.0

--

トップ  > 子供用  > 子供さんの目を守る

お問い合わせ先

〒814-0013
福岡県福岡市早良区藤崎1-1-36
TEL: 092-831-3914
FAX: 092-831-3914
LINE公式アカウントのQRコードです。
LINEQR
 
眼鏡の破損画像、処方箋画像などの送信は、こちらのLINE公式アカウント宛にご送信ください。
 
QRコードが読み込めない場合は以下URLからご登録も可能です。
 
https://lin.ee/jVF2a3Z
 
 
 
 
 
 
眼鏡の一心堂:提携店のご案内
眼科医療機器等のトータルサポートを行っている会社です。
モバイルサイトはこちらから

子供さんの目を守る

バスケやサッカー、ラグビーなど、アクション度合いの高いスポーツでは、眼鏡は非常に危険な存在になります。

昨今の視生活上、テレビ、パソコン、ゲーム、タブレット端末、スマートフォン、携帯電話などなどにより、お子さんの視力は以前より低下を余儀なくされる環境は否めません。

しかしながら、これ等の環境と言うのは現代の生活には欠かせない要素であることも間違いなく、そのものを無くすと言うのは難しいでしょう。


では、「コンタクトを使用するのか?」と言うと、小学生以下の間などはオススメ出来かねます。せめてキチンと管理の出来る年齢、高校生ほどになって、適切な時間の装用が望ましいと当店は考えます。


そこで、色々と探した結果、いくつかの優秀な眼鏡がありました。

本来は成人用が多いゴーグルなどの分野ですが、稀に良く出来た子供用が存在するのです。

ここ数日は、そんな元気なお友達に是非紹介したいゴーグルを取り上げたいと思います。

当店の基準として

★怪我をしないよう配慮してあるか
★激しいアクションでもズレ難いか
★リテイラーサポートがしっかりしているか
★高品質か
★値段は適正か
★度付きレンズ加工は可能か

上記の基準を満たした場合のみ、取り扱うことにしました。


まずは、当店一押し、REC SPECS ↓
REC SPECS MX30SHBK ¥15,750-

こんなにカッコ良くて、子供用なんですよ。

後ろに専用のバンドを取り付け可能!!

もちろん調節もちゃんとできます。
内側の顔に当たる可能性のある部分は、シリコンラバーがついています。こう言った細かい配慮は流石です。


鼻の部分には、大きく、柔らかく、しっかりフィットする、シリコンラバーパットが着いています。

ぶつかった時でも衝撃がかなり吸収される作りになっています。

ちなみに黄色の所は商標と注意書きなので、出来上がり時は当然剥がします。

このタイプは、通常でも使用可能。


しかーーーし、もっとハードな場合はどうするの!?






って、もちろん、フルゴーグルタイプもありますよ。↓
  REC SPECS MX21BLBK ¥15,750-

このタイプは更にハードなアクションでも大丈夫。
こめかみの部分までしっかりとラバーでガード!!

コレならだいぶん安心ですね。「ぶつかって曲がった~」なんて、調整に来る事も少なくなります。もちろん、クリーニングには持ってきて下さいね(はぁと)


このようなモデルは当然、レンズも耐衝撃レンズを仕様するのが前提です。意外にも、最近は耐衝撃レンズの取り扱いをしていない眼鏡屋さんもあるようです。不思議。。。

こんな良い眼鏡なのに最後のレンズが甘いと全く意味が無いのになぁ~。と思う満一@WEB担当でした。


耐衝撃レンズ

球面タイプ 一組 \12,600
非球面タイプ 一組 \14,700

加工にお時間を頂く場合がある商品です。余裕を持ってのご購入をお勧め致します。3日~1週間ほどが目安です。

注)度数によっては不可能な場合がございます。詳しくはお尋ね下さい。








サッカー競技におけるガイドライン

※日本サッカー協会の競技規則(Laws of the Game)によりますと、第4条「競技者の用具」にて、「スポーツメガネが着用者のみならず他の競技者に安全になったことに鑑みると、主審は特に若い競技 者が使用することに対して寛容になるべきである」と記載されています。

※日本サッカー協会発行「Technical news Vol.33」にて、「小学生年代の8人制サッカールールの考え方」としては、まだコンタクトレンズの着用が出来ない選手についてはスポーツメガネなどで 安全であると判断できるものについて積極的に使用を認める。競技者の用具項目で、眼鏡については、主審が安全であると判断したものは、着用出来るとされて います。(JFA審判委員会・2009年8月)

※サッカー競技など公式戦では、審判員と大会本部が着用の可否を最終的に判断します。スポーツ用ゴーグルの使用につきまして、所属チームの監督・コーチを通じて、各関連機関に確認することをおすすめいたします。